コエンザイムQ10の歴史を知ろう
コエンザイムQ10の発見
コエンザイムQ10は、1957年にアメリカのウィスコンシン大付属酵素研究所のクレイン博士によって発見されました。
クレイン博士は、ウシの心筋ミトコンドリアから取り出した脂溶性の補酵素を、「コエンザイムQ10」と名付けたのです。
同年、イギリスで、モートン博士がビタミンA欠乏飼料で飼育したラットの肝臓中に増える物質を取り出し、それを「ユビキノン」と命名しました。
その翌年である1958年、このコエンザイムQ10とユビキノンは同一の物質であることが明らかになりました。
そして、アメリカのフォーカス博士を中心に、コエンザイムQ10の化学構造が決定されました。
日本でのコエンザイムQ10の歴史
日清製粉の医薬部門の府川秀明氏は、海外の学術誌を読んでコエンザイムQ10のことを知り、深い興味を持ちました。
そして、府川氏の研究グループは、コエンザイムQ10の量産化に向けて研究を始めました
。
しかし、コエンザイムQ10のイソプレン鎖と呼ばれるユニットの並び方が特異であるため、化学合成で作ることが難しく、合成を成功させることは簡単ではありませんでした。
そんな挑戦と挫折を繰り返している中で、ビタミンEの研究チームの一人が、桑の葉の脂質の中にイソプレン鎖9個の物質を発見したのです。
そして、この物質の9個の鎖を10個に伸ばし、コエンザイムQ10の合成に成功しました。
その後1973年に、コエンザイムQ10は、日本でうっ血性心不全治療の医療用医薬品として世界で初めて認可されました。
1991年には、一般用の医薬品として、薬局薬店での販売も認可されたのです。さらに、2001年には、食品成分としての利用が認可されました。
現在では、サプリメントや化粧品の原料としても利用されています。
まとめ
過去に様々な研究者が、コエンザイムQ10の合成と量産化に向けて努力を積み重ねて研究を行ったことによって、現在ではコエンザイムQ10を含むサプリメントなども販売されるようになりました。
また、コエンザイムQ10はサプリメントだけでなく、化粧品も存在しています。
このように、研究者たちの熱い想いによって量産化されたコエンザイムQ10は、現在では多くの人の若さや健康維持のサポートに役立っているのです。
様々な歴史があるコエンザイムQ10を摂取して、抗酸化力ややエネルギーを生み出す力を得て、健康的で理想的な若さを維持しましょう。